しおさい

海を中心とした一人旅の記録。トラベラーズノートもつけています。

ときわ路鉄道旅

[2024年3月16日]

メイン目的を茨城県近代美術館でのボタニカル・アート展に据え、細々としたサブミッションもこなしながら茨城県を周ってきました。

 

f:id:pitotsuki:20240316212809p:image

余談なのですが、家を出て半分くらい歩いたところで財布を忘れたことに気づき引き返したので、最寄駅に着く頃には既に4,500歩近く歩いていました……。

 

f:id:pitotsuki:20240316205839j:image

まず取手駅でときわ路パスというフリーきっぷを購入しました。

デジタル版もあって一見便利なのですが、そちらはSuicaから一度運賃を引き去って後日返金する方式らしいので、フリーエリア内の券売機で紙のきっぷを買った方が手続きもなく楽です。

 

取手駅ではサブミッションのひとつ、エキタグを初めて取得しました。

 

f:id:pitotsuki:20240316211200p:image

エキタグを紹介している動画を前日に見てやりたくなり、早速やりました。

こちらは専用アプリを起動して駅の改札外に設置されているエキタグにスマホをかざすとデジタルスタンプが取得できるというものです。

最近駅の窓口付近にやたらスタンプ台があるなあ……と思った方、いるんじゃないでしょうか。

そう、あの台にタグがあります。

あの台が無い駅ももちろんありまして、その場合アプリ内に一応設置場所は書いてあるのですがタグを探すのが結構大変でした。

 

ときわ路パスは土休日の普通列車の乗り降りが自由となりますが、別に特急券を買うことで特急列車に乗ることも可能です。

そういうわけで常磐線普通で取手から土浦まで進み、土浦から特急ときわ号に乗り換えます。


f:id:pitotsuki:20240316210023j:image

f:id:pitotsuki:20240316212104p:image

正直土浦から水戸までは特急に乗るほどのこともないのですが、それ故に一度も乗ったことがなかったひたち/ときわに乗ってみたくて特急券を買ってしまいました。

ちなみに土浦駅は絶対エキタグがあると思っていたのですが無くてびっくりしました。


f:id:pitotsuki:20240316205831j:image

ときわ号に乗り込むとまず落ち着いたブラウンのシックで高級感のあるデッキに目を奪われます。

そして客室はシートが黒でとてもかっこいいです。

座席にはコンセントもついており窓も大きく、正直こんなにすごい車両とは思っていませんでした。


f:id:pitotsuki:20240316205820j:image

常磐線グリーン車でも見られる頭上のランプです。

このランプシステムって他の路線では見たことがないのですが、他にも使われているところがあるのでしょうか。


f:id:pitotsuki:20240316205856j:image

途中駅の石岡で駅名標を撮影しました。

茨城デスティネーションキャンペーンに合わせてか特別仕様になっています。

描かれているのは獅子舞ですね。


f:id:pitotsuki:20240316205835j:image

梅の時期ということで普段は通過してしまう偕楽園駅にも停まります。


f:id:pitotsuki:20240316205844j:image

水戸駅で下車しました。

こちらのデザインは梅の花偕楽園にある好文亭だそうです。


f:id:pitotsuki:20240316205827j:image

階段もデスティネーション仕様に。

 

f:id:pitotsuki:20240316214012p:image

エキタグはみどりの窓口のガラス壁に貼ってありました。

なんとこちらのスタンプ、ちょうど本日から新しいものになったとのこと。

 

ここから徒歩で茨城県近代美術館へ向かいます。

バスも出ていると思うのですが徒歩20分で着きますし、道も分かりやすいので歩いていきましょう。


f:id:pitotsuki:20240316205852j:image
f:id:pitotsuki:20240316210011j:image

近代美術館の立派な入り口です。

 

f:id:pitotsuki:20240316214349j:image

すぐ横に千波湖があります。

真ん中にうねうねとしたものが生えていますが、あれはエキタグにもデザインされていた水戸芸術館です。

 

f:id:pitotsuki:20240316210314j:image

外観からして大きな美術館でしたが、中も広くて開放感があります。

日によって高校生以下無料や70歳以上無料をやっており、本日はそのどちらも無料とあってかそこそこ人が入っていました。


f:id:pitotsuki:20240316210213j:image

英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり

イギリスの歴史の中で果物やハーブなどの植物がどのように人々の暮らしに関わっていたかを知ることができます。

精巧な植物画がたくさん見られ、関連してアフタヌーンティーやディナーで用いられたティーセットなどの展示もあり非常に面白かったです。


f:id:pitotsuki:20240316210248j:image

続いて水戸駅から常磐線を更に下り勝田駅にやってきました。

駅名標はおそらくネモフィラやコキアで有名なひたち海浜公園でしょう。


f:id:pitotsuki:20240316210259j:image
f:id:pitotsuki:20240316210244j:image

勝田駅ではJR改札内からひたちなか海浜鉄道湊線へ乗り換えることができます。

 

f:id:pitotsuki:20240316215759p:image

エキタグは可愛らしい駅名標と同じものになっていました。


f:id:pitotsuki:20240316210241j:image

今回のサブミッション二つ目、ディーゼルカーに乗るを達成です。

特に深い意味はないのですが電車ではなく気動車にも乗っておきたかったのでした。


f:id:pitotsuki:20240316210221j:image

f:id:pitotsuki:20240316220012p:image

終点の阿字ヶ浦までは約30分ほどで着いてしまいます。

阿字ヶ浦海水浴場が有名なので名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。


f:id:pitotsuki:20240316210233j:image

レールで作られたらしい鳥居が写真映えスポットになっています。


f:id:pitotsuki:20240316210310j:image

案内板も可愛らしいです。


f:id:pitotsuki:20240316210225j:image

駅から少し歩くと坂の向こうにはもう太平洋が顔を覗かせています。

何度見ても道の先にある海って素敵ですよね。

 

f:id:pitotsuki:20240316220821j:image
f:id:pitotsuki:20240316210303j:image
f:id:pitotsuki:20240316210306j:image

海水浴場では何やらイベントをやっていたこともあってまだ3月だというのに駐車場がいっぱいに、人がたくさんいました。


f:id:pitotsuki:20240316210256j:image

影が砂浜にくっきり浮かんでなんか良い感じになりました。


f:id:pitotsuki:20240316210217j:image
f:id:pitotsuki:20240316210237j:image

海岸から少し離れたところに気になるパン屋さんがあったので寄ってみました。

浜ベーカリィあじぱんさんです。

 

f:id:pitotsuki:20240316210601j:image

干し芋スティックとラクレット&黒胡椒を買いました。

 

f:id:pitotsuki:20240316210443j:image

何を隠そう茨城県といえば干し芋なのです。

物産展やお土産屋に行けば100%干し芋が並んでいます。

駅前にもほしいも神社という謎の看板がありました。

 

f:id:pitotsuki:20240316210526j:image

勝田駅に戻り更に更に常磐線を下って日立駅に来ました。

今日訪れた場所で初めてなのは阿字ヶ浦だけなので日立駅も何度か来たことがあるのですが、海を見渡すことができる絶景駅に改めて行きたいと思っていたので足を運んだ次第です。

駅名標のデザインはパッと調べた限りでは出てこなかったのですが、シビックセンターと桜、そしてかみね動物園のカバとかでしょうか?

 

f:id:pitotsuki:20240316223519p:image

エキタグもしっかりあります。


f:id:pitotsuki:20240316210454j:image
f:id:pitotsuki:20240316210457j:image

改札がある2階部分にはこのようにガラス張りのデッキがあり海が目の前に広がっています。

カフェも併設されていて、この景色を眺めながら食事をすることも可能。


f:id:pitotsuki:20240316210450j:image
f:id:pitotsuki:20240316210513j:image

1階屋外部分に降りてみると海の上を走る日立バイパスがよく見えました。

 

f:id:pitotsuki:20240316222322p:image

マップを見た時に海の上を走ってる道路があるなと思ってたんですが、まさにこれですね。

何年も前に車でもう少し北にある伊師浜海岸へ行ったことがあったのでこんな場所あったかなと思ったんですが、おそらくその時は高速に乗っていたのでここを通らなかったのでしょう。

一度くらい車で通ってみたいです。

 

当初の予定では湊線のあとに大洗鹿島線に乗るつもりでいたのですが、時間や体力の兼ね合いで断念しました。

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は名前からも分かる通り、有名な大洗海岸鹿島神宮などにアクセスできる路線です。

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅という長い名前を持つ駅が存在したり、ゲーム開催日にだけ停車する鹿島サッカースタジアム駅があったりと面白いローカル線となっています。

湊線と同様にディーゼルカーが走っていますのでぜひ乗りたかったですね。

 

トラベラーズノートがまとまりましたらこちらに追記します。

足尾銅山観光

[2024年3月10日]

少し風が強いですがよく晴れた日曜日。

足尾銅山へ向かうべく東武特急りょうもう3号に乗りました。

f:id:pitotsuki:20240311075453j:image
f:id:pitotsuki:20240311075459j:image

きっかけは足尾銅山に行く動画を見たこと。


f:id:pitotsuki:20240311075446j:image

北千住駅からの乗車です。

東武特急に乗るのは初めてで、改札を通る時に特急券を通さなくていいの?と戸惑いました。

北千住駅ではICカードで改札に入場した後、特急ホームの入り口で係員さんに特急券を見せます。


f:id:pitotsuki:20240311075443j:image

日曜の朝、乗車率は10%といったところでしょうか。


f:id:pitotsuki:20240311075456j:image

車窓から広がる青空がよく見えます。

りょうもう号は大きな窓が二席に一つの作りなので、景色が見たいなら奇数席、フックを使いたいなら偶数席が良いそうです。

私は奇数席を予約しました。


f:id:pitotsuki:20240311075509j:image

目的地の下調べをしていたら前の方から歓声が聞こえたので外を見ると、冠雪した富士山が見えました。


f:id:pitotsuki:20240311075506j:image

利根川越しにも富士山。

 

f:id:pitotsuki:20240311075450j:image

富士山を撮りまくっている内にあっという間に到着しました、群馬県相老駅で下車です。

 

f:id:pitotsuki:20240311075503j:image

こちらはわたらせ渓谷鉄道のホームにあった新しい駅名標

 

f:id:pitotsuki:20240311125054j:image

跨線橋の上から撮った写真は、背景に広がる山々と青空、白い雲が美しいです。

ちなみに撮影は全てiPhone13です。


f:id:pitotsuki:20240311125048j:image

相老駅の駅舎は立派でお手洗いも広くて綺麗でした。

さて、次に乗る列車まで1時間ほど時間がありますので少し散歩に出ることにします。


f:id:pitotsuki:20240311125051j:image

20分弱歩いて渡良瀬川までやってきました。


f:id:pitotsuki:20240311125057j:image

こちらには富士山(ふじやま)があります。

もちろんあの富士山(ふじさん)とは関係がありません。


f:id:pitotsuki:20240311125036p:image

中腹まで登ると渡良瀬川を渡っていく列車が運良く見られました。

調べると上毛電気鉄道が通っている路線のようなので、おそらくその列車かと思います。
f:id:pitotsuki:20240311125041j:image

こちらは富士山山頂からの景色です。

真ん中に見える大きな橋は、両毛線わたらせ渓谷鉄道が渡る橋なんでしょうか。


f:id:pitotsuki:20240311125044j:image

相老駅に戻りますと乗車予定のわたらせ渓谷鉄道ロッコわっしー号がやってきました。

こちらは乗車券の他にトロッコ整理券が必要となり、整理券は旅行代理店やローソンなどでも購入ができます。

切符と整理券を見せていざ車内へ。

 

f:id:pitotsuki:20240311125233j:image

車内はこのようにテーブルと椅子が設置されていて、桐生駅から乗ってきたのでしょうか、既に乗客で多くの席が埋まっていました。


f:id:pitotsuki:20240311125240j:image

冬季はこのように窓ガラスがはめられていますが、夏季はガラスが取り払われて風を感じることができます。


f:id:pitotsuki:20240311235450j:image

車内改札の際に乗車記念カードを貰いました。

これはとても嬉しいですね。


f:id:pitotsuki:20240311125246j:image

こちらはどうやらわ鐡のマスコットキャラらしくいたるところにいます。

車内でオリジナルグッズの販売もされていました。


f:id:pitotsuki:20240311125249j:image

ふと見上げると天窓も付いていました。

 

f:id:pitotsuki:20240311235629j:image

上神梅駅は通過駅なのですが、列車は減速してアナウンスが入りました。


f:id:pitotsuki:20240311235736p:image

こちらの非常にレトロな駅舎が登録有形文化財になっているそうです。


f:id:pitotsuki:20240311235612j:image

それからトンネルを抜けた先にある滝の前でも減速してシャッターチャンスを貰いました。

見えるのは一瞬とのことだったので遠くに小さく見えるものだと思っていたら目の前に現れたので驚きました。


f:id:pitotsuki:20240311235618j:image

f:id:pitotsuki:20240311235835j:image

こちらの神戸(ごうど)駅ではしばらくの停車時間があり、車内に飲み物やお弁当を販売に来てくれます。

また、実際の列車が建物になったレストラン清流もありました。

その後わっしー号は長いトンネルに入ります。

 

f:id:pitotsuki:20240312000148j:image
f:id:pitotsuki:20240312000152j:image

トンネル内では照明が落ち、代わりにカラフルなイルミネーションが点灯します。

このような演出がなされるトロッコ列車は他にないのではないでしょうか。


f:id:pitotsuki:20240312000007j:image
f:id:pitotsuki:20240312000030j:image

トンネルを抜けると青く美しい水面が目に入ってきました。


f:id:pitotsuki:20240312000018j:image

この沢入駅を通過すると、これまで右側だった渡良瀬川が左側に見えるようになります。


f:id:pitotsuki:20240312000026j:image
f:id:pitotsuki:20240312000011j:image
f:id:pitotsuki:20240312000000j:image
f:id:pitotsuki:20240312000034j:image

ほとんどの区間で進行方向右側の眺めが良いので席が空いていなくてがっかりしていたのですが、実は沢入から左側に見える景色が一番綺麗なのだそうです。

そのアナウンスを聞いて残念だった気持ちは吹き飛んでいきました。


f:id:pitotsuki:20240312000022j:image
f:id:pitotsuki:20240311235956j:image

長い橋を渡るともうすぐ降車駅の通洞駅です。

 

f:id:pitotsuki:20240312184409j:image

通洞駅では私の他にも降りていく方が多くいました。

 

f:id:pitotsuki:20240312184456j:image

外には謎のオブジェが。

 

f:id:pitotsuki:20240312184524j:image

足尾銅山観光へは駅から歩いていくことができます。

目立つ門をくぐって入坑券を買い、坑道の中へ行くためのトロッコを待ちます。

 

f:id:pitotsuki:20240312184554j:image

f:id:pitotsuki:20240313182737j:image

待合室は広く色々な展示も置いてあります。

 

f:id:pitotsuki:20240312184703j:image
f:id:pitotsuki:20240312184650j:image

ロッコがやってきました。

椅子がとてもふかふかです。

このトロッコに乗れるのは往路だけで、坑道の中を歩いて観光していると入り口の方へ帰ってこられるようなつくりになっています。


f:id:pitotsuki:20240312184644j:image

車窓からの景色。


f:id:pitotsuki:20240312184633j:image
f:id:pitotsuki:20240312184656j:image

小さなトロッコなので線路が近く感じられます。


f:id:pitotsuki:20240312184710j:image

坑道の入り口に線路が続いています。

アトラクション感があってわくわくしますね。

f:id:pitotsuki:20240312184637j:image

最奥まで辿り着きました。

乗客を降ろしたトロッコが帰っていくと順路の看板が現れて、横穴へ入っていくことができます。

 

f:id:pitotsuki:20240313075716j:image
f:id:pitotsuki:20240313075652j:image

とても薄暗く足元が濡れている箇所もあるので要注意です。

しかし雰囲気があって歩いているだけでとても楽しいです。


f:id:pitotsuki:20240313075711j:image
f:id:pitotsuki:20240313075657j:image
f:id:pitotsuki:20240313075643j:image

至る所に人形が展示してあり当時の様子を窺い知ることができます。

リアルな人形なので遠くから見ると本物の人がいるように見えて少し怖かったり。


f:id:pitotsuki:20240313075720j:image
f:id:pitotsuki:20240313075647j:image

出口付近に鳥居とお賽銭箱がありました。

鳥居の奥では水の流れる音がしています。


f:id:pitotsuki:20240313075714j:image
f:id:pitotsuki:20240313075707j:image
f:id:pitotsuki:20240313075722j:image

出口は小さな資料館に繋がっていて、ミニチュア模型や資料映像なども見ることができます。


f:id:pitotsuki:20240313075655j:image
f:id:pitotsuki:20240313075640j:image

f:id:pitotsuki:20240313123603j:image
f:id:pitotsuki:20240313075701j:image

鉱石の展示もありました。

少年が「リアルマイクラだ!」と言っていたので見てみたら、なるほどと納得するラインナップでした。


f:id:pitotsuki:20240313123819j:image
f:id:pitotsuki:20240313123824j:image

外の広場に出ると道具やトロッコの展示があります。


f:id:pitotsuki:20240313123801j:image

巨大な寛永通宝も間近で見られます。

f:id:pitotsuki:20240313123810j:image

お土産売り場もあり、これがかなり広いお店です。

別に食事どころもあるようでした。


f:id:pitotsuki:20240313123805j:image

日光仮面。


f:id:pitotsuki:20240313123815j:image

足尾銅山観光前にもバス停があるのですが、少し時間があったので通洞駅前まで歩いて戻ってきました。

ここから日光方面へバスで行くことができますので、それに乗ります。

50分1,200円です。

 

f:id:pitotsuki:20240313124517j:image

東武日光駅は多くの観光客で賑わっていました。

2019年の日光旅行以来なので実に5年ぶりの来訪です。

しかし観光はせず、駅弁とお土産だけ買って特急に乗り込み帰ります。

 

f:id:pitotsuki:20240313124532j:image

予約満席の特急けごん36号に乗車すると、お隣にスペーシアXがやってきました。

とてもかっこいい車両です。

いつか乗ってみたいですね。

 

予約をとった時はけごんの名前だったのですが、アナウンスはスペーシアけごんと言っていて乗り間違えたかと焦りました。

結局同一の列車で間違いないんでしょうか、謎のままです……。


f:id:pitotsuki:20240313124525j:image
f:id:pitotsuki:20240313124528j:image

駅弁は湯葉が真ん中に乗ったちらし寿司弁当です。


f:id:pitotsuki:20240313124521j:image

お土産は抹茶のカステラにしました。

 

最近は関東圏をうろうろしています。

生まれも育ちも関東なので大体遊び尽くしたと遠方への憧れが強くなる一方でしたが、まだまだ見るところがたくさんあることに気がつきました。

今回付近を通過した東武動物公園なんかも行きたいところリストに入っていますので、近々記事になるかもしれません。

 

トラベラーズノートがまとまりましたらこちらに追記します。

冬の草津

[2024年2月3日〜4日]

予定が空いていた週末を利用して、雪残る草津温泉に行ってきました。

諸事情あり旅行らしい旅行に行けていなかったので久々の投稿となりました。

 

まずは特急は使わず高崎線吾妻線と乗り継いで都内から長野原草津口駅まで。

そこからバスに乗り換え(バスが電車と接続しているのでありがたいです)草津バスターミナルまで行きます。

片道大体4時間くらいかかりました。

 

f:id:pitotsuki:20240206184548j:image

バスターミナルは3F建で待合室も広く、トイレやコインロッカーはもちろん、お土産屋さんや食事処もあり観光の拠点として非常に便利です。

 

f:id:pitotsuki:20240206184604j:image

すぐ外に足湯もあります。

 

f:id:pitotsuki:20240205124152j:image

非常に天気が良く晴れていましたが、雪景色を見ることができました。

雪景色の温泉地は風情があってとても絵になりますね。

写真は大滝の湯のあたりです。

 

バスターミナルを出てまず草津熱帯圏に向かいました。

草津は小さな町なので、熱帯圏を含めてどこにでも徒歩で行くことができます。

 

f:id:pitotsuki:20240207095352j:image

外観はこのような感じ。

途中にも甲板がたくさん出ているので迷わず来られます。


f:id:pitotsuki:20240205124903j:imagef:id:pitotsuki:20240205124853j:image

受付を済ませて一度建物の外に出ると、猿山とドームが見えてきます。


f:id:pitotsuki:20240205124850j:image
f:id:pitotsuki:20240205124856j:image

外との気温差でレンズが曇ってしまいましたが……。

ドームの中はかなり広くたくさんの植物と動物を見ることができます。

 

f:id:pitotsuki:20240206080544j:image
f:id:pitotsuki:20240206080551j:image

ワニがたくさんいました。


f:id:pitotsuki:20240206080547j:image

白いスッポンは珍しいですね。


f:id:pitotsuki:20240206080534j:image

カミツキガメ


f:id:pitotsuki:20240206080541j:image
f:id:pitotsuki:20240206080538j:image

爬虫類も。

 

f:id:pitotsuki:20240206080711j:image
f:id:pitotsuki:20240206080708j:image

フクロウもとても可愛いです。


f:id:pitotsuki:20240206080654j:image
f:id:pitotsuki:20240206080701j:image
f:id:pitotsuki:20240206080658j:image
f:id:pitotsuki:20240206080705j:image

湯に浸かるカピバラもいます。

上からも近い距離からも見られて餌をあげることもできます。

 

f:id:pitotsuki:20240206184404j:image

熱帯圏を堪能したあと、大滝の湯に併設されている食堂、湯の華でひもかわうどんをいただきました。

濃い味付けとコシのあるうどんが美味しかったです。

 

食事を終えたらいよいよ湯畑に向かいます。

f:id:pitotsuki:20240206184209j:image
f:id:pitotsuki:20240206184205j:image
f:id:pitotsuki:20240206185044j:image

f:id:pitotsuki:20240206184421j:image

草津といえば湯畑とあって人がたくさん集まっていました。

周囲のお店も行列ができている場所が多数。

 

f:id:pitotsuki:20240206185202j:image

湯もみで有名な熱乃湯もここにあります。

チケットを買い求める人の列がかなり伸びていてたので今回は諦めました。

 

f:id:pitotsuki:20240206185235j:image

謎の巨大ツリーと、奥には光泉寺

 

f:id:pitotsuki:20240206185751j:image
更に御座乃湯も目の前です。

 

f:id:pitotsuki:20240206185849j:image

草津たまごファームというお店で地鶏たまごソフトをいただきました。

イートインスペースが奥にあり、他にもプリンやアイス最中など気になるメニューがたくさんありました。


f:id:pitotsuki:20240206185846j:image

それから別のお土産ショップで自分用に買った二色饅頭。

小豆の風味があまり得意ではない私には、すっきりとした甘さの白餡がとても美味しかったです。

 

f:id:pitotsuki:20240206222135j:image

次の目的地、西の河原公園へ向かうため湯畑からこちらの道に入っていきます。


f:id:pitotsuki:20240206190549j:image

道すがら温泉まんじゅうのお店、長寿店でお饅頭とお茶をいただきました。

噂で温泉まんじゅうを配っているところがあるとは聞いていたのですが、どうやらこのお店のようです。

抹茶味もあり気になりつつも先へ……。


f:id:pitotsuki:20240206190542j:image

こちらはガラス蔵という大きなお店です。

食器やアクセサリーなどの綺麗なガラス製品は見るだけでも楽しいです。


f:id:pitotsuki:20240206190704j:image

色々なお店を横目に見ながら着いた西の河原公園です。

 

f:id:pitotsuki:20240206190814j:image
f:id:pitotsuki:20240206190818j:image
f:id:pitotsuki:20240206190803j:image

入り口の足湯。


f:id:pitotsuki:20240206190754j:image
f:id:pitotsuki:20240206190811j:image
f:id:pitotsuki:20240206190758j:image
f:id:pitotsuki:20240206190807j:image

写真のほとんどは人が全くいなかった翌朝に撮ったものですが、夕方はこちらも人がたくさんいました。

湧き出た温泉が湯気と音を立てながら流れている自然豊かな公園です。

今回は行きませんでしたが、もっと奥には大露天風呂があるようなので、湯めぐりをする方はぜひ足を運んでみてください。

 

f:id:pitotsuki:20240206190953j:image
f:id:pitotsuki:20240206190959j:image

湯畑に戻る頃には日が暮れてきてライトアップが始まっていました。

 

f:id:pitotsuki:20240206192127j:image

この日はバスターミナルから近い菊水荘さんというお宿に泊まらせていただきました。

冬はこたつが置いてある、一人でも泊まれるお部屋があります。

 

翌朝、また温泉まんじゅうを勧められながら、西の河原公園手前にある片岡鶴太郎美術館を目指します。

8時頃でしたが公園には人が全くいなかったので写真を撮ってから美術館に入りました。

 

f:id:pitotsuki:20240207080006j:image

カフェも併設された綺麗な美術館で、展示物は写真撮影可能です。

色鮮やかで可愛らしい絵が多く楽しかったのでおすすめ度高めです。


f:id:pitotsuki:20240207080002j:image

最後に白根神社にちょっと立ち寄りました。

下から見上げると登るのを躊躇うような階段ですが、運動不足のこの身でもぎりぎり一息で登りきれるくらいでした。


f:id:pitotsuki:20240207080009j:image

手水場にアヒルがいました。

 

このあとバスターミナルから9:30前後の長野原草津口行きバスに乗ったと思いますが、ほとんど満席でした。

予約などはできない路線バスなので時間帯によっては満席で乗れないこともありそうです。

再び片道4時間ほどかけて都内に戻りました。

群馬県は他にも有名な温泉地が多くありますし、榛名神社のあたりも気になっているので近いうちにまた訪れたいと思っています。

 

トラベラーズノートにまとめたものがこちら↓

f:id:pitotsuki:20240225214223j:image
f:id:pitotsuki:20240225214227j:image
f:id:pitotsuki:20240225214218j:image

ついで旅 仙台、奥松島

[2023年8月11日〜13日]

12日,13日に仙台GIGSでライブがあったので、前乗りして日本の渚100選・奥松島に行ってきました。

出発は11日の0時過ぎ、バスタ新宿から夜行バスです。

 

f:id:pitotsuki:20230824073612j:image

玄関口となる野蒜駅に到着してまずはポケふたをチェック。


f:id:pitotsuki:20230824073619j:image

駅の隣にある奥松島イートプラザでは観光情報が得られる他、ホットスナックやソフトクリームなどを売っています。

私はこちらで自転車をレンタルしました。


f:id:pitotsuki:20230824073622j:image

海岸に向けて走ります。

傘がさせないので日焼け止めを塗っていなかった部分が大変なことになりました……。


f:id:pitotsuki:20230824073609j:image
f:id:pitotsuki:20230824073615j:image

野蒜海岸に着きました。

海沿いサイクリングをしばし楽しみます。

 

f:id:pitotsuki:20230824073811j:image

コミュニティセンターあおみな内にある遊覧船乗り場に来ました。

3人以上で出航になるのですが、私が1人だったのと船が出たばかりだったので引き返してきて乗せてもらいました。

ありがとうございます!


f:id:pitotsuki:20230824073814j:image

船内から。

窓を開けると水面が近くて、スピードを出すと水飛沫がかかるほどです。


f:id:pitotsuki:20230824073755j:image
f:id:pitotsuki:20230824073802j:image
f:id:pitotsuki:20230824073807j:image
f:id:pitotsuki:20230824073818j:image

今回は波の関係で内湾のみの見学コースでしたが、嵯峨渓を臨む外海コースもあります。


f:id:pitotsuki:20230824073751j:image

遊覧船を降りた後は売店でソフトクリームをいただきました。

 

f:id:pitotsuki:20230824081153j:image
f:id:pitotsuki:20230824081146j:image
f:id:pitotsuki:20230824081139j:image
f:id:pitotsuki:20230824081124j:image
f:id:pitotsuki:20230824081156j:image

宮戸島内を縦断する形でサイクリングをして1日目は終了です。

 

日付が変わって12日。

午後から友達と合流するのでその前に仙台うみの杜水族館に行くことに。
f:id:pitotsuki:20230824081135j:image

数年前にミュージカルのついでで行こうとしたとき、地震で新幹線が止まって行けずじまいだった水族館です。

やっと来ることができました。


f:id:pitotsuki:20230824081132j:imagef:id:pitotsuki:20230824081120j:image
f:id:pitotsuki:20230824081142j:image

f:id:pitotsuki:20230824125345j:image
f:id:pitotsuki:20230824125349j:image


f:id:pitotsuki:20230824081150j:image
f:id:pitotsuki:20230824081128j:image

たべっこ水族館のコラボをやっていました。


f:id:pitotsuki:20230824081116j:image

カワウソくじを見つけたらやるようにしています。

カワウソの赤ちゃんらしいです。

フードコートでサンデーもいただきました。

メニューが充実していて何を食べるか迷いましたが、やっぱり夏はアイスですね。

 

続いて13日。

f:id:pitotsuki:20230825075108j:image

ライブが夕方からだったので、それまで八木山動物公園とベニーランドに行きました。


f:id:pitotsuki:20230825075127j:image
f:id:pitotsuki:20230825075120j:image
f:id:pitotsuki:20230825075104j:image
f:id:pitotsuki:20230825075111j:image
f:id:pitotsuki:20230825075117j:image
f:id:pitotsuki:20230825075124j:image
f:id:pitotsuki:20230825075137j:image
f:id:pitotsuki:20230825075143j:image
f:id:pitotsuki:20230825075131j:image

f:id:pitotsuki:20230825075134j:image
f:id:pitotsuki:20230825075140j:image

ガラスに近づいたら立ち上がってファンサをくれたクマさん。


f:id:pitotsuki:20230825075438j:image
f:id:pitotsuki:20230825075902j:image
f:id:pitotsuki:20230825075444j:image

ベニーランドの方はあまり写真がないのですが、いくつかアトラクションに乗ったりヒーローショーを見たりアイスと唐揚げを食べたりしました。

 

トラベラーズノートにまとめたものがこちら↓

f:id:pitotsuki:20230910145258j:image

f:id:pitotsuki:20230910145301j:image

すきま旅 多摩湖・狭山湖

[2023年7月29日]

記事にするほど大したことはしていないのですが、夏真っ盛りの多摩湖狭山湖に行ってきたので少し写真をご紹介します。

多摩湖に隣接する都立狭山公園からの眺め。

西武園ゆうえんちの観覧車が見えます。

 

かなり広いです。

遮るものがなく真夏の日差しを直に受けるので最高に暑かったですが、ランニングしてる人がたくさんいました。

道がきちんと舗装されているので地面からの照り返しも凄かったです。

 

こちらが多摩湖

右寄りに見えている白いものはベルーナドームです。

 

取水塔を近くで見ることができます。

 

多摩湖駅に戻って西武球場前駅を目指します。

ホームにあるレオライナー

 

こちらは本物のレオライナー

乗り合わせた子供の情報によると車体の色が3色くらいあるのだとか。

 

f:id:pitotsuki:20230824072818j:image

西武球場前から少し歩きまして狭山湖に到着です。


f:id:pitotsuki:20230824072811j:image
f:id:pitotsuki:20230824072815j:image

大きな橋がかかっています。


f:id:pitotsuki:20230824072821j:image

こちらにも取水塔らしきものが建っていました。

 

奥多摩のあたりにも行ってみたいので、また時間が空いた週末などに計画を立てようと思います。

 

トラベラーズノートにまとめたものがこちら↓

f:id:pitotsuki:20230910145229j:image

ひとり湘南散歩

[2023年6月18日]

今回は突発的な週末プチトリップです。

茅ヶ崎市美術館で6月18日より始まった「イギリス風景画と国木田独歩展」

f:id:pitotsuki:20230619123327j:image

これに行きたくて、東京からほんの少し足を伸ばしてみました。

西洋風景画が好きでこれまでも都内の企画展はたまに行っていました。

特にイギリスの画家・ターナーが好きです。

 

f:id:pitotsuki:20230619123617j:image
f:id:pitotsuki:20230619123612j:image
f:id:pitotsuki:20230619123623j:image

自然豊かな庭園の奥にあり森の中の美術館といった風貌。


f:id:pitotsuki:20230619123604j:image
f:id:pitotsuki:20230619123627j:image
f:id:pitotsuki:20230619123608j:image
f:id:pitotsuki:20230619123601j:image

可愛らしい紫陽花が咲いていました。

 

f:id:pitotsuki:20230619124022j:image
f:id:pitotsuki:20230619123943j:image

こちらは美術館のお隣の庭園。

無料で入ることができます。

 

茅ヶ崎駅に戻り、下り電車で2駅の大磯で下車。

目的地は日本の渚100選がひとつ、大磯こゆるぎの浜です。

その前に腹ごしらえがしたいな……と歩いていると旧島崎藤村邸がありました。

f:id:pitotsuki:20230619124004j:image

f:id:pitotsuki:20230619123947j:image
f:id:pitotsuki:20230619123959j:image
f:id:pitotsuki:20230619123951j:image
f:id:pitotsuki:20230619124009j:image

見学可能な範囲は非常に小さなお庭だけですが、案内の方がいらっしゃり、お話を伺うことができるようです。

パンフレットも用意されていました。


f:id:pitotsuki:20230619124013j:image

藤村邸の少し先にある古民家カフェ こゆるぎ庵さんでお腹を満たすことにします。


f:id:pitotsuki:20230619123954j:image
f:id:pitotsuki:20230619124017j:image

いただいたのはスープ付きのガレット。

ガレットははじめて食べましたがとても美味しかったです。

ケーキなどもあるようなので、庭園めぐりの休憩にぴったりの古民家カフェでした。

 

いよいよ海を目指し歩いている途中、地図にはない道だったのですが看板があったので曲がることに。

f:id:pitotsuki:20230619190221j:image

f:id:pitotsuki:20230619215616j:image

海辺のマンションと、後ほど紹介する明治記念大磯邸園との間にある横道です。


f:id:pitotsuki:20230619190216j:image

まるで異世界に繋がっていそうなトンネルを抜けると……


f:id:pitotsuki:20230619190153j:image

磯の香りに満たされた大磯こゆるぎの浜に出ます!

梅雨の中休みということで昨日までは晴れの予報だったのですがあいにくの曇り空ではあります……。


f:id:pitotsuki:20230619190213j:image
f:id:pitotsuki:20230619190204j:image
f:id:pitotsuki:20230619190209j:image
f:id:pitotsuki:20230619190225j:image

黒くふかふかの砂浜の上に粒の大きな砂利道が敷かれたような広いビーチです。

釣り人や歌いながら楽器を奏でる人がいて、今まで行ったどの海岸とも違う独特な雰囲気を持っているように感じました。

これが湘南の海……。

 

f:id:pitotsuki:20230619220527j:image

帰る前に明治記念大磯邸園に立ち寄ることに。

入園無料の広い庭園です。


f:id:pitotsuki:20230619220516j:image
f:id:pitotsuki:20230619220536j:image

建物は残念ながらあげや工事中で見ることができませんでした。


f:id:pitotsuki:20230619220544j:image
f:id:pitotsuki:20230619220532j:image

敷地の奥におしゃれなあずまやがあります。

すぐそこが海なのでもっと天気が良ければ、波音を楽しみながらのんびりできそうですね。


f:id:pitotsuki:20230619220458j:image
f:id:pitotsuki:20230619220508j:image

バラ園もありました。


f:id:pitotsuki:20230619220512j:image
f:id:pitotsuki:20230619220540j:image
f:id:pitotsuki:20230619220520j:image
f:id:pitotsuki:20230619220523j:image

見頃は過ぎていると思いますがまだまだ花をつけた薔薇をたくさん見ることができました。

数ヶ所蚊に刺されたので、これからの時期に訪れる方は虫除け対策していくことをおすすめします。

 

駅方面へ引き返すように歩いていき、大磯港にやってきました。

f:id:pitotsuki:20230619220351j:image

f:id:pitotsuki:20230619220347j:image
f:id:pitotsuki:20230619220335j:image
f:id:pitotsuki:20230619220358j:image

こゆるぎの浜以上にたくさんの釣り人で溢れており、家族連れも多く賑わっていました。


f:id:pitotsuki:20230619220401j:image

中央に富士山、その左に箱根山脈のシルエットが見えます。

2週間前はあの富士山の麓にいたのだと思うとなんだか不思議な気持ちになります。


f:id:pitotsuki:20230619221620j:image

レストランやショップが入った建物がありました。


f:id:pitotsuki:20230619220331j:image
f:id:pitotsuki:20230619220342j:image

1階のショップでソフトクリームを買って、テラスで船を眺めながらいただきます。

陽が出ておらず風があったのでそこまで暑くはなかったのですが、長らく歩いてじんわり汗をかいた体に沁み渡るアイス。

ご当地グルメにはあまり興味がありませんが、振り返ってみると旅先でよくアイスを食べている私……。

ブログを見返してみてもアイスの写真がたくさん見つかることと思います。

 

神奈川県の日本の渚100選は3ヶ所、葉山・七里ケ浜・大磯こゆるぎの浜となり、今回で制覇致しました!

渚攻略が順調に進んでいます。

 

次回の海に関わる旅はお盆の頃を予定していますが、7月にも予定がたくさんあるので記事を書けたら良いなあと考えています。

 

トラベラーズノートにまとめたものはこちら↓

f:id:pitotsuki:20230626081708j:image

f:id:pitotsuki:20230626081710j:image

山梨2渚攻略の旅

[2023年6月3日]

前日に諸用のため訪れていた石和温泉駅から出発し、2年ぶり3度目となる河口湖にやってきました。

まずは3年前の初来訪時に溶岩からあげを食べた思い出が懐かしい、河口湖駅舎にあるFUJIYAMA Caféへ。

かなり寒かったのですがどうしてもソフトクリームが食べたかったのでフジヤマソフトと、体を温めるための富士山紅茶をいただきます。

f:id:pitotsuki:20230604165959j:image

 

それから周遊バスのレッドラインに乗って自然生活館を目指します。
f:id:pitotsuki:20230604165941j:image

バス車内からは青空が見えてきました。

前日が台風の影響で悪天候、本日朝も雨模様だったのですが、昼前から晴れてくれて嬉しい限りです。

 

バスの終点、自然生活館で降りて更に湖沿いを歩いていくと日本の渚100選に選ばれている留守が岩浜があります。

実際に時間は計っていないのですが、Googleマップによると徒歩21分と少し遠め。

徒歩と公共交通機関しか使わない私にはよくあることですが、途中山道に入るのもあり、私の他に歩いている人には出会いませんでした。
f:id:pitotsuki:20230604165944j:image
f:id:pitotsuki:20230604165937j:image
f:id:pitotsuki:20230604170002j:image
f:id:pitotsuki:20230604165955j:image

河口湖の北側にあたるこの場所は湖越しに富士山を正面に捉えることができる絶景スポットです。

車で通っていたら気づかないくらいひっそりとしていますがちゃんと看板や石碑もありました。

 

来た道を引き返し立ち寄るのはハナテラス。

後述の大石公園と合わせて、3年前に山梨の観光スポットを調べている時に知ってからずっと気になっていた場所です。

f:id:pitotsuki:20230604165948j:image
f:id:pitotsuki:20230604165952j:image
f:id:pitotsuki:20230604170006j:image

中は自然豊かな庭園になっており、ショップやカフェなどが点在している面白いつくりです。

 

□◯堂 富士大石という宝石・アクセサリーショップで青色が美しいメノウのスライスと、誕生石であるムーンストーン天然石を購入。f:id:pitotsuki:20230604170010j:image

どちらも550円でした。

誕生石をはじめたくさんの天然石やアクセサリーが並んでいて見るのも買うのも楽しいのでおすすめです。

 

お隣の大石公園も多くの観光客で賑わっていました。

f:id:pitotsuki:20230604172214j:image
f:id:pitotsuki:20230604172059j:image
f:id:pitotsuki:20230604172052j:image

富士山をバックに広がるネモフィラの絨毯は写真映えすること間違いなし。


f:id:pitotsuki:20230604172034j:image
f:id:pitotsuki:20230604172038j:image
f:id:pitotsuki:20230604172048j:image

f:id:pitotsuki:20230604172132j:image

庭園には薔薇など様々な花が咲いていて、かわいらしいアーチもありました。

これからの時期はラベンダーが見頃になるようです。

夏に河口湖を訪れる方はぜひ立ち寄ってみてください。


f:id:pitotsuki:20230604172802j:image

庭園の奥に深い緑の山並みと青空が鮮やかなこの1枚は個人的に今回一番お気に入りの写真です。

生まれも育ちも平地なので山に囲まれた風景を見るとどうしてもテンションが上がってしまうのです。

色味のせいでしょうか、なんとなく米原のローザンベリー多和田で撮った写真を思い出しました。


f:id:pitotsuki:20230604172041j:image

公園内にあるOISHI PARK CAFEでいちごサンドを買いました。

こちらは季節ごとに中身が異なるフルーツサンドだそうです。

大きないちごの酸味で私好みの甘すぎないフルーツサンド、美味しかったです。

 

次の目的地は、山中湖。

河口湖駅に戻り更に御殿場方面行きの路線バスに乗り換えて山中湖旭日丘バス停を目指します。

河口湖には3度も来ているのに山中湖を含めた他の富士五湖にはこれまで行ったことがありませんでした。

 

山中湖旭日丘に着いて徒歩14分の道のりを歩き始めます。

こちらは湖畔に遊歩道が通っており、歩いている人やサイクリング中の人々もちらほら見かけます。

f:id:pitotsuki:20230604173423j:image

水陸両用のKABAバスが出てきました。

KABAバスの他にも大きな白鳥ボートの形をした遊覧船があるようで、どちらもいつか乗ってみたいですね。


f:id:pitotsuki:20230604173438j:image
f:id:pitotsuki:20230604173434j:image

日本の渚100選がひとつ、夕焼けの渚に到着しました。

こちらもかなりひっそりとしており見逃してしまいそうです。

木々の中に続く遊歩道を下っていくとビーチのようになっている湖岸に出ることができます。

 

f:id:pitotsuki:20230604174358j:image
f:id:pitotsuki:20230604174402j:image
f:id:pitotsuki:20230604173427j:image

雲の流れが早かったので時間の許す限り待っていたのですが、結局富士山が見えなかったのが残念。

しかし文字通り山に囲まれた湖の景色は綺麗です。


f:id:pitotsuki:20230604173430j:image

こちらは心の目で見た富士山です。

 

山中湖旭日丘からは東京行きの高速バスが出ているので、それに乗って帰ることにしました。

次に山梨旅行に来ることがあれば、山中湖の近くにある忍野八海や他の湖に行ってみたいと思います。

 

山梨にバスや車で来ると必ず通る相模湖もずっと気になっているので、ここも行ってみたいなあ……などと考えつつ。

神奈川県にもいくつか湖があるので、神奈川・湖めぐりなんかも良さそうですね。

 

トラベラーズノートにまとめたものがこちら↓

f:id:pitotsuki:20230604174628j:image
f:id:pitotsuki:20230604174625j:image